カビた帽子を虫干しする

衣服・鞄・装身具

屋根裏から、またまた素敵なものが出てきた。帽子だ。いつ頃から屋根裏の戸棚にあったのかわからないが、カビ臭い。よく見ると、ところどころに白くふわっとしたものが付いている。これがカビ。

ブラシでカビを落とし、薄めた清掃用お酢で丁寧にふき取ったあと、天気のよい日に陰干しにしておいたら、カビ臭さがほとんどなくなった。

子ども用のカウボーイハット、前に小さなヒサシが付いたハンチング帽(日本語では「鳥打帽」)、そしてフェルトで作られたフェドラ(Fédora)帽。フェドラは、「ボルサリーノのこと?」といわれるが、帽子の正式名はフェドラ。帽子のてっぺん前方とその両脇がペコンとへっこんでいる。ボルサリーノ(Borsalino)は、イタリアの高級帽子製造会社の創業者の名前で、設立は1857年。フェドラ型の帽子が特に有名。なので、フェドラは多くの帽子メーカーによって商品化されている。

フランス映画に「ボルサリーノ」ってあったよね。アラン・ドロンとジャンポール・ベルモンドが出ていたギャング映画。軽快なテーマ音楽は、機嫌がよい時には今でも私の頭に蘇るメロディのひとつ。